肩こりには
砂糖の摂取などで起こる左の痛み(陰性型)と
動物性脂肪が原因の右の痛み(陽性型)があります。
血液の質をよい状態で保つ事により 肩こりを改善する事ができます。
①陰性型の肩こり
お勧めの食材
梅干し そば粉 ゴボウ レンコン 人参 自然薯 玄米 ひじき 昆布
控えた方が良い食材
砂糖のような陰性食品 甘いお菓子 ジュース 南国の果物など
砂糖のような陰性食品は 肩こりや 頭痛なども引き起こしますので
甘いものが欲しくなった際には 自然の甘み さつまいもや かぼちゃ
(季節の果物を少量)自然の甘みを摂ると良いでしょう。
頭痛が出てる場合は 果物も控えましょう。
②陽性型の肩こり
お勧めの食材
大根 たまねぎ ごぼう 人参 レンコン かぼちゃ 小松菜 春菊 ねぎ きゅうり
大根や玉ねぎなど脂肪を溶かすような野菜を積極的に摂るとよいでしょう。
ふろふき大根などお勧めです。
控えた方が良い食材
肉 魚 乳製品 動物性食品 (油分も控える)